ようこそお越しくださいました。
いつもお立ち寄りいただき有難うございます。
今回は、雰囲気がガラッと変わって、
【詰めろ将棋】です。
先手番
持ち駒:角 歩
正解は記事の最後で。
ヒント:少々レベルが高いかな・・・という印象です。
角を巧みに使う(森信雄七段)
今年、私が毎日新聞『免状に挑戦(日曜版)』に応募していた時に、合わせて勉強していた問題です。
亡き棋士村山聖(11月公開映画:聖の青春)のお師匠さん、森信雄七段が新たなジャンルを切り開いた「詰めろ将棋&詰めろ逃れ将棋(全280問)」。
今年6月に発刊したものです。
ここで、「詰めろ」とは何かを確認してみよう。
『詰めろ』の語源について、調べたら以下の記事があったので参考に。
こちらをクリック
↓ ↓ ↓
【詰めろの語源】

詰めろ将棋 -

羽生善治の将棋 勝ちを逃さない寄せの手筋 (池田書店 羽生善治の将棋シリーズ) - >
励みになります。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
【正 解】
先手☗8四歩
ではまた、
ごきげんよう(^_-)-☆